top of page
< Back

THINN YU YU MAUNG

大川での2日間の工芸体験

THINN YU YU MAUNG

大川での2日間の工芸体験

3月12日と13日、長崎国際大学に留学中のミャンマー出身の1年生として、大川市への旅行に参加しました。

大川市は福岡県にある有名な「家具の町」です。この旅行は私にとって素晴らしい経験となりました!



大川での初日


まずは大川TERRAZZAを訪れ、自己紹介とガイドさんから今日のスケジュールについて説明を受けました。その後、昇降橋を見に行きました。大きな船が通行できるように橋が上がるので、とても特別な体験でした。こんな橋は初めて見たので、本当に驚きました!


お昼は大川名物の唐揚げとお寿司をいただきました。

唐揚げは他のお店とは味が違って、とても美味しかったです!



午後は、組子細工とキーホルダー作りに挑戦しました。

初めての経験だったので最初は不安でしたが、みんなと一緒に楽しく、

一生懸命作ることができました。



友人たちと。


夕方には、江戸時代の古い街並みを散策し、たくさんの神社を参拝しました。また、200年以上前に建てられた古民家も訪れました。家の中には、美しい古い工芸品が展示されていました。




その後、酢工場を訪れ、酢の作り方を学び、様々な味の酢を味わいました。楽しくて思い出に残る一日になりました!


大川滞在2日目


翌日は、組子細工についてさらに詳しく学ぶため、仁田原建具製作所を訪れました。美しいデザインの数々を拝見し、その細やかさと熟練の技を実感しました。



その後、丸正工場を訪れ、家具の製造工程を見学しました。ショールームでは、個性的でスタイリッシュな家具のデザインをたくさん見ました。



2日目の昼食は、初めて生の肉を使ったお寿司に挑戦しました。

最初は不安でしたが、とても美味しかったです!

旅の最後には、大川市の職員の方々とお会いしてお話を伺いました。

旅の最後に、私たちは大川市の職員の方々と会い、市やその産業、観光について話し合いました。


旅の最後に、私たちは大川市の職員の方々と会い、市やその産業、観光について話し合いました。

この旅は楽しく、刺激的で、そして勉強になりました。大川の文化と職人技について多くのことを学びました。この旅に参加できてとても嬉しく、先生方のサポートに感謝したいと思います。

この素晴らしい経験は、これからもずっと忘れられない思い出になるでしょう。



Report

英語

レポート言語:

© 2025 Craft Kyushu

bottom of page